週間記事ランキング(6月12日〜6月19日) 61位〜

61

家庭でできる「鰻の温め方」3種類とおいしいひと手間をご紹介

鰻(うなぎ)の代表的な料理のひとつ「蒲焼き」。スーパーマーケットでは、温めるだけで食べることのできる蒲焼きが気軽に手に入りますが、せっかくなのでおいしく食べたい!自宅でも失敗なしでふっくら仕上がる鰻の温め方のコツをご紹介!鰻の温め方は、電子レンジ、フライパン、オーブントースターなど3種類の中から、やりやすい方法を試してみてくださいね。

62

避暑地・日光へ直通!常磐日光号で行く夏旅【避暑旅】

日差しが強まり、夏の気配を感じ始めるこの季節。 茨城県内から涼を求めて出かけるなら、避暑地として知られる栃木県の観光地「日光」へ直通する特急「常磐日光号」がおすすめです。2025年7月20日(日)運転。高萩、日立、水戸など茨城県内の停車駅から日光まで乗り換えなし。全車指定席なので快適に、緑と涼に包まれる夏のひとときを過ごしに日光にお出かけください。この記事では、常磐線・水戸線沿線にお住まいの方に向けて、日帰りでも楽しめる大人の列車旅をご紹介します。

63

E233系1000番代の3編成が撮影可能!「さいたま車両センター」撮影会イベントを2025年6月14日(土)・15日(日)に開催!

JR東日本 さいたま車両センターでは、2025年6月14日(土)・15日(日)に「『#さいナカ鉄道写真』~初開催!! S101・S102・S103編成撮影会~」を開催します!このイベントでは、普段は入ることのできないさいたま車両センターの修繕庫に潜入し、京浜東北線E233系の初期編成であるS101、S102、S103の3編成が並ぶ姿を撮影できます。さらに、事前のアンケートでお伺いした行先表示を設定した姿も撮影可能です。この記事では、「『#さいナカ鉄道写真』~初開催!! S101・S102・S103編成撮影会~」のイベント詳細についてご紹介します!

64

北海道土産のおすすめ商品をご紹介!贈って喜ばれる絶対に外さないお土産とは??

北海道には贈って喜ばれるお土産が多数あります。北海道は日本屈指の観光地であり、豊かな自然と食文化に恵まれた「お土産天国」としても知られています。旅行や出張、帰省の際、「北海道のおすすめ土産」は何がいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?この記事では「北海道のおすすめ土産」の定番商品、選び方のポイントまで徹底解説します。旅行や帰省時の手土産選びに役立つ情報をまとめていますので、最後までお読みください!

65

プレーンシフォンケーキのレシピ・作り方

しっとりして、ふわっと軽い口当たりが魅力のシフォンケーキ。一見お菓子作り上級者向けのレシピのようなイメージがあるかもしれませんが、コツさえわかれば自宅でも焼きたてのふわふわシフォンケーキを楽しめます。 紅茶や抹茶などアレンジを加えたプロの味わいも格別ではありますが、人気のレシピはやっぱりプレーン味。今回は初心者でも失敗しにくいプレーン味のシフォンケーキのレシピをご紹介します。

66

大船駅キャラクター「O-NEX(おーねっくす)くん」って知ってる?

JR東日本の大船駅にはマスコットキャラクターがいるのはご存じですか? その名もO-NEX「(おーねっくす)くん」です。 O-NEXくんの「O」はOfunaの「O」で、NEXは大船駅始発の特急「成田エクスプレス」の愛称です。また、NEXとT.レックス(ティラノサウルス )の語感が似ていることから、恐竜のキャラクターになりました。 この記事では大船駅のマスコットキャラクターO-NEXくんの魅力をお伝えします!

67

寝台列車「ブルートレイン」に宿泊できる⁉ ブルトレを堪能して多良木グルメに舌鼓!

かつて全国を走った寝台特急「ブルートレイン」に、今も泊まれる場所が熊本県多良木町にあります。その名も「ブルートレインたらぎ」。実際に使われていた寝台車両が宿泊施設として保存され、レトロな雰囲気をそのままに特別な一夜を過ごせます。 宿泊後は、球磨川の恵みを受けた地元食材や熊本名物の馬刺し、多良木自慢の球磨焼酎でグルメを堪能。鉄道のロマンと郷土の味を楽しむ旅をぜひ体験してみませんか?

68

ふるさと納税で頼んでよかったものはコレ!高評価レビュー返礼品10選|【JRE MALLふるさと納税 2025年版】

ふるさと納税は、地域を応援しながら魅力的な返礼品を受け取れる制度です。しかし、「どの返礼品が本当に満足度が高いのか?」と悩む方も多いでしょう。 そこで今回は、実際に寄付した人のレビュー評価が高い返礼品を厳選してご紹介します。多くの人が「頼んでよかった!」と絶賛する高評価レビュー返礼品をぜひご確認ください♪

69

ベビーカー/車いすレンタルサービス「ベビカル」2025最新情報!

2021年にサービス開始したベビーカーレンタルサービスの「ベビカル」。駅を中心にベビーカーの貸出場所は全国250箇所以上に広がり、車いすのレンタル開始やアプリのリリースなど新たなチャレンジをすすめています。子育て世帯や移動のサポートが必要なお客さまが気軽に外出できる環境づくりを目指している「ベビカル」の最新情報をまとめました!

70

ReFa(リファ)のドライヤーが実質2,000円!?ふるさと納税で受け取れる人気のアイテムをご紹介

高品質な素材でありながら、使いやすく、美容に関心が高い人に人気のブランドである「ReFa(リファ)」。リファはプレミアムな価格のアイテムが多く、いつか手に入れたいと憧れを抱いている人も多いのではないでしょうか。実はふるさと納税の返礼品としてリファのアイテムを受け取ることができます。ふるさと納税を活用してリファを手に入れれば、実質自己負担はなんと2,000円!この記事ではリファが人気の理由とふるさと納税で人気のリファの返礼品をご紹介します。

71

JR東日本が提供するモバイルオーダー・サブスク「JRE MALLオーダー」とは?

JRE MALLオーダーは、JR東日本の駅ビルや商業施設の好きな商品をネットで予約、エキナカやロッカーで受取りできるサービスです。エキナカ・駅ビルでしか手に入らない、グルメやスイーツ、お弁当なども購入できます!更に、JRE POINTが「貯まる」「使える」ので、是非お試しください!

72

【千葉駅】夜の千葉公園が熱い!オオガハスをテーマにナイトイベントを開催

―今宵、千葉公園に「雨のサーカス団」がやってきた! 今年で8年目となる夜のアートフェス「Yohas(夜ハス)」が2025年6月6日(金)と7日(土)に開催されます。JR千葉駅の千葉公園口より徒歩10分、入場無料のイベントです。千葉公園の夜を彩るライトアップやにぎやかな催しを是非お楽しみください。

73

ふるさと納税で楽しむ絶品アイス!人気ランキング&選び方【2025年最新】

ふるさと納税のアイスクリーム返礼品は魅力がいっぱい!ハーゲンダッツやシャトレーゼのような有名なアイスや、北海道の牛乳を使用したその土地ならではの限定のアイスなど、最新の人気アイスランキングをご紹介します。ふるさと納税のアイスやジェラートで暑い夏を乗り切りましょう♪

74

【秋葉原駅】豚骨ラーメンで有名な「博多一風堂」がプロデュース!TOKYO豚骨BASE エキュート秋葉原

2025年4月7日(月)秋葉原駅にエキュート秋葉原が開業し、豚骨ラーメン「TOKYO豚骨BASE」が合わせてオープン。秋葉原駅電気街口の改札外に店舗を構えます。博多一風堂がプロデュースし、「どんな人でもどれか好き、いろいろ選べるとんこつラーメンバラエティ」をコンセプトとし、豚骨スープをベースに醤油や味噌などでアレンジしたメニューが楽しめます。

75

【B.B.BASE】ジェフユナイテッド市原・千葉ファン必見!アウェイ戦の特別応援号を2025年8月9日(土)に運行します!

JR東日本千葉支社では、「HUB JEF UNITED PUB ペリエ千葉エキナカ店」の開業を記念して、2025年8月9日(土)にNACK5スタジアム大宮で開催される「RB大宮アルディージャ VS ジェフユナイテッド市原・千葉」戦に合わせて、B.B.BASEを使用したイベント列車「ジェフユナイテッド市原・千葉サポータートレイン Victory Ale号」を運行します!この記事では、車内イベントや特典が盛りだくさんの「Victory Ale号」の魅力や詳細をご紹介します!

新着
76

ふるさと納税で「玄米」を選ぶときのポイントとおすすめ返礼品10選!|JRE MALLふるさと納税

この記事では無農薬・減農薬・有機栽培にこだわったふるさと納税のおすすめ玄米返礼品をご紹介します。白米に比べてビタミン、ミネラル等の栄養価が高いことで知られる「玄米」。食物繊維が多いため、腸内環境を整える働きも!そんな玄米のメリットや美味しく炊くためのポイントもあわせて解説します!

77

秋田の魅力がいっぱい!浦和駅で「あきた産直市」を開催します!

2025年5月22日(木)~26日(月)の5日間、浦和駅で「あきた産直市」を開催します!秋田の食文化が誇る美味しいもの、豊かな自然が育む地酒、伝統を感じさせる銘菓など、秋田の魅力が勢揃いします。さらに、浦和駅初登場の「なまはげ太鼓」のダイナミックな演奏や、かわいらしい秋田犬バルーンの展示もございます!秋田の魅力が凝縮された5日間、ぜひ浦和駅で「あきた産直市」をお楽しみください!

78

「フルーティアふくしま」で使用されていたカーテンと会津木綿のコラボ雑貨商品を数量限定で発売します!

ふくしまプレディスティネーションキャンペーンに合わせて、「フルーティアふくしま」のカーテンと会津木綿のコラボ雑貨商品を販売します! 「フルーティアふくしま」は2023年12月に惜しまれながらつつ運行を終了した観光列車です。 コラボ雑貨商品は「フルーティアふくしま」で実際に使用されていたカーテンと福島の伝統工芸品である「会津木綿」と組み合わせて「ポーチ」、「駅スタンプ帳カバー」を製作しました。 また、それらに合わせて使用できる「駅スタンプ帳」と「ロゴ缶バッチ」も製作し、4点セットで販売します。 駅スタンプ帳の中面には、今回初めて貴重な「フルーティアふくしま」の車両図面を活用し、デザインしました。 6月14日(土)から数量限定で販売となりますので、ぜひこの機会に JRE MALL ショッピング「東北 MONO WEB SHOP」にて福島の魅力と「フルーティアふくしま」の思い出と魅力が詰まった商品をお買い求めください。

79

「ビッグオーブン チキン・アサヒ」が秋葉原駅構内で購入できる!おすすめメニューをご紹介

秋葉原駅構内エキュートにNEW OPEN!鶏惣菜専門店「ビッグオーブン チキン・アサヒ」の唐揚げは骨付き鶏は夕食にぴったり。「唐揚げ」「骨付き鶏」「カップチキン」等のおすすめメニューや期間限定のポイント10倍キャンペーンもあわせてご紹介します。

80

2025新潟まつり|おすすめアクセス方法や交通規制情報

新潟市の夏を彩る大規模な祭り「新潟まつり」は、毎年8月上旬の金、土、日曜日に行われます。2025年は、8月8日(金)、9日(土)、10日(日)に開催。 新潟まつりのアクセス方法、見どころ、お得な切符情報を紹介。JRとえきねっとを使って、夏の新潟を満喫しましょう。

アクセスランキング

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催 1

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 2

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 3

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介! 4

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介!

JRE MALL Media編集部
【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 5

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!