週間記事ランキング(6月15日〜6月22日) 41位〜
【夏休み】SLばんえつ物語を使ったこども車掌体験イベントを2025年7月30日(水)開催!放送体験や運転台見学も
JR東日本新潟支社 新潟統括センターでは、2025年7月30日(水)に夏休みのイベントとして、「~夏休みの思い出の1ページに!~『こどもSL車掌体験』」を開催します!このイベントは、新津~喜多方の間でSLばんえつ物語に乗車して、車内放送や模擬きっぷ入鋏などの車掌体験をすることができるほか、SLの運転台見学やSLの動く仕組みについても学ぶことができます。この記事では「~夏休みの思い出の1ページに!~『こどもSL車掌体験』」のイベント詳細についてご紹介します!
【C57 180】~昼下がりのひとときを貴方と共に~蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を2025年7月に開催します!
JR東日本新潟支社 新潟車両センター新津派出所は、2025年7月17日(木)・24日(木)の2日間、C57 180の隠れ家である新津の検修庫にて、少人数でのプライベートな蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を開催します。このイベントでは、現役で稼働する転車台での作業風景や検修庫内の2か所で撮影可能です。また、新ヘッドマークを記念したオリジナルグッズも配布いたしますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。この記事では、蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」のイベント詳細についてご紹介します!
天の川を見に伊豆へ行こう!おすすめの観測スポットご紹介!
7月7日は七夕にあわせて、伊豆へ天の川を見に行きませんか? 実は伊豆半島は、地形の関係から天の川が見つけやすいと言われています。これからの時期、7月~8月は特に天の川が広くみえるそうです。また、天の川は意外と肉眼でも見ることができるんです! 天の川が見られる絶対条件は2つ!「南側に光源がないこと」「月明かりがないこと」。 今回は伊豆半島で天の川(星空)が綺麗に見える場所である、「弓ヶ浜」「あいあい岬(愛逢岬)」「爪木崎」をご紹介します。
JRE POINTの使い道徹底ガイド!お得な活用法と最新おすすめ交換先
JRE POINTの使い道に悩んでいませんか?本記事では、Suicaチャージや駅ビル・JRE MALLでのお買いもの、グリーン券・特典チケット交換、ふるさと納税など最新のお得な活用法を徹底解説。無駄なくポイントを活用したい方に向けて、JRE POINTの使い道を詳しく紹介します。
【群馬県高崎市の音楽フェス】TAKASAKI CITY ROCK FES. 2025が開催されます!
音楽ファン必見!北関東最大級の都市型ロックフェス「TAKASAKI CITY ROCK FES. 2025」が、2025年も6月末に開催されます。高崎の街全体が音楽で包まれる、熱狂の3日間です。6月27日は高崎芸術劇場で、6月28日、6月29日はGメッセ群馬・高崎芸術劇場スタジオシアター・高崎アリーナの3会場で実施されます。Gメッセ群馬の屋外イベント広場では入場無料の「TAKASAKI UMAIMON MARKET」も同時開催されます。6月28日にはフレデリックや水曜日のカンパネラ、29日にはORANGE RANGEやザ・クロマニヨンズなど、ジャンルを超えたアーティストが勢揃いします! さらに、地元出身のLACCO TOWERや、話題のバンド超能力戦士ドリアンも登場する熱狂の3日間をお楽しみください。
【B.B.BASE】ジェフユナイテッド市原・千葉ファン必見!アウェイ戦の特別応援号を2025年8月9日(土)に運行します!
JR東日本千葉支社では、「HUB JEF UNITED PUB ペリエ千葉エキナカ店」の開業を記念して、2025年8月9日(土)にNACK5スタジアム大宮で開催される「RB大宮アルディージャ VS ジェフユナイテッド市原・千葉」戦に合わせて、B.B.BASEを使用したイベント列車「ジェフユナイテッド市原・千葉サポータートレイン Victory Ale号」を運行します!この記事では、車内イベントや特典が盛りだくさんの「Victory Ale号」の魅力や詳細をご紹介します!
検修庫で開催!南武線E233系8000番代・南武支線205系撮影会in鎌倉車両センター中原支所を2025年7月19日(土)開催!
JR東日本横浜支社では、2025年7月19日(土)に鎌倉車両センター中原支所(最寄り駅:武蔵中原駅)にて「検修庫で開催!南武線E233系8000番代・南武支線205系撮影会in鎌倉車両センター中原支所」を開催します!このイベントでは、南武線のE233系と南武支線の205系をそれぞれ検修庫に並べ、普段は立ち入ることのできないエリアで写真撮影をお楽しみいただけます。205系は前面・側面のほかに客室内も撮影いただけます!この記事では、「検修庫で開催!南武線E233系8000番代・南武支線205系撮影会in鎌倉車両センター中原支所」のイベント詳細についてご紹介します!
家庭でできる「鰻の温め方」3種類とおいしいひと手間をご紹介
鰻(うなぎ)の代表的な料理のひとつ「蒲焼き」。スーパーマーケットでは、温めるだけで食べることのできる蒲焼きが気軽に手に入りますが、せっかくなのでおいしく食べたい!自宅でも失敗なしでふっくら仕上がる鰻の温め方のコツをご紹介!鰻の温め方は、電子レンジ、フライパン、オーブントースターなど3種類の中から、やりやすい方法を試してみてくださいね。
大宮盆栽村開村100周年イベント情報|盆栽美術館
令和7年(2025年)に、大宮盆栽村は開村して100周年となります。この大宮盆栽村開村100周年を記念して、大阪・関西万博出展や盆栽夜市イベント、大宮盆栽美術館にてライトアップイベントなど様々なイベントが予定されています。こちらの記事では、大宮盆栽村開村100周年を記念して開催されるイベントや、大宮盆栽美術館での100周年記念特別展やライトアップイベントについてご紹介します。
ためて、つかってキャンペーン開催!JRE POINTが総額1,000万ポイントが当たる!
今回は、JRE POINTユーザーなら絶対に見逃せないビッグニュースをお届けします。2025年7月1日からスタートする「JRE POINT 夏の大型キャンペーン」が、今年もついに開催決定しました! このキャンペーン、実はJRE MALLでのお買い物が超お得になるチャンスなんです。ポイントを「ためて」「つかって」、さらに抽選でポイントをゲットできるという、お得なキャンペーン内容になっています。 この記事では、キャンペーンの詳細とJRE MALLを活用して賢くポイントをためるコツ、さらには当選チャンスを最大化する方法まで徹底解説していきます。 それでは早速、見ていきましょう!
ローストキャラメルマーケットはどこで買えるの?JRE MALLで買える話題のキャラメルスイーツ
ローストキャラメルマーケットは、東京駅で話題のキャラメルスイーツ専門店です。火入れによる深いコクと香ばしさが特徴で、ギフトやお土産にも人気です。ローストキャラメルマーケットの魅力や通販での購入方法、ギフト活用術まで徹底的に解説します。
Suicaのペンギンと一緒に過ごせるホテル!限定客室ルームがグッズだらけでかわいすぎる!
ホテルメトロポリタン開業40周年を記念した新たな「Suicaのペンギンルーム」が1日1室限定で登場!客室最上階"メトロポリタンフロア"の客室にはSuicaのペンギンのインテリアやグッズが満載です!宿泊しないと手に入らないホテルオリジナルグッズの特典付きの特別プランです。この記事では、プラン内容と予約方法、お得に宿泊する手法についてご紹介をします。
ふるさと納税で楽しむ絶品アイス!人気ランキング&選び方【2025年最新】
ふるさと納税のアイスクリーム返礼品は魅力がいっぱい!ハーゲンダッツやシャトレーゼのような有名なアイスや、北海道の牛乳を使用したその土地ならではの限定のアイスなど、最新の人気アイスランキングをご紹介します。ふるさと納税のアイスやジェラートで暑い夏を乗り切りましょう♪
ふくしまプレDCラストスパート!~新商品・物販イベントで福島・浜通りをさらに盛り上げます~
2025年4月から開始した3か月間の観光キャンペーン「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン(ふくしまプレDC)」がいよいよラストスパート!JR東日本グループのエキナカなどで、福島・浜通りエリアにゆかりのある新商品の販売や物販イベントを展開します。
【2025年6月イベント】アロ~ハ!福島の魅力を味わう列車「Iwaki*Mahalo号」
この記事では、2025年6月21日(土)に常磐線の水戸駅~いわき駅間で運行される「Iwaki*Mahalo(イワキマハロ)号」について紹介します!車両はイベント専用列車「E501 SAKIGAKE」を使用。ふくしまプレデスティネーションキャンペーンに合わせ、日本のフラダンス文化発祥の地、福島県いわき市ならではのおもてなしと体験を楽しめるイベント列車です。
【八戸三社大祭2025】特別列車で愉しむ青森・八戸の夏旅
青森県八戸市の夏を彩る伝統行事「八戸三社大祭」が、2025年も華やかに開催されます!JR東日本八戸統括センターでは前夜祭が行われる、2025年7月31日(木)に八戸の魅力をたっぷり楽しめる特別列車「はづのへハラッチェひなび号」を運行いたします。歴史と文化、絶景とグルメを一度に味わえるこの機会をお見逃しなく!
【長野県小諸市】ワインのまち小諸の地で愉しむ特別なワイン旅をご紹介!
浅間山の南麓に位置する長野県小諸市は、「ワインのまち」といわれ、国内屈指の醸造家が集い、世界的評価を受けるワインが造られる街です。 小諸ワインに秘められた魅力を体感できる、北陸新幹線とバスの特別なワイン旅をご紹介します!
大船渡線開業100周年&大船渡復興支援企画 ひなびで行く!大船渡線の旅を実施します!
大船渡線は2025年7月26日に開業100周年を迎えます!大船渡線開業100周年を迎える記念日に観光列車「ひなび(陽旅)」にご乗車いただき大船渡線の魅力を体験いただける旅行ツアーを発売中です。 本ツアーでは、ひなびの大きな車窓から大船渡線の景色を眺め、ゆったりとした鉄道の旅を実感していただくことができます。また、2025年2月26日に発生した大規模林野火災で大きな被害を受けた大船渡市の復興支援に貢献したいと考え、大船渡市圏域の魅力をご堪能いただける内容を設定しました。大船渡線沿線の魅力と大船渡市の海の幸や絶景を、この機会に是非ご体験ください!
大船駅キャラクター「O-NEX(おーねっくす)くん」って知ってる?
JR東日本の大船駅にはマスコットキャラクターがいるのはご存じですか? その名もO-NEX「(おーねっくす)くん」です。 O-NEXくんの「O」はOfunaの「O」で、NEXは大船駅始発の特急「成田エクスプレス」の愛称です。また、NEXとT.レックス(ティラノサウルス )の語感が似ていることから、恐竜のキャラクターになりました。 この記事では大船駅のマスコットキャラクターO-NEXくんの魅力をお伝えします!
夏の茨城おすすめ観光スポット特集【ときわ路パスで巡ろう】
夏の茨城は、自然・アート・水族館と一人でも家族でも楽しめるスポットが満載! 「ときわ路パス」を使えば、茨城県内の観光地をおトクに巡ることができます。 この記事では、フリーエリア内が乗り降り自由のおトクなきっぷ「ときわ路パス」を利用して巡ることができる夏の茨城おすすめ観光スポットとして「袋田の滝」「チームラボ 幽谷隠田跡」「アクアワールド茨城県大洗水族館」について紹介します。
アクセスランキング

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

【乃木坂46】東北新幹線車内放送!真夏の全国ツアー2025「宮城公演応援キャンペーン」

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介!
