更新日: 2025年07月07日

【長野県佐久市】酒の郷佐久の地で愉しむ特別な日本酒旅をご紹介!

千曲川の最上流地域にある佐久市は屈指の米どころとして知られており、日本酒造りを300年以上も昔から行われてきたという歴史があります。
おいしい水と米、日本の発酵文化によって育まれてきた日本酒。
佐久の日本酒の魅力と歴史を舌と肌で感じる、北陸新幹線とバスの特別な日本酒旅をご紹介します!

長野県佐久市の日本酒の魅力...!🍶

長野県佐久市へは、東京駅から北陸新幹線で佐久平駅まで約1時間20分で到着!
新幹線1本で乗り換えもなく、便利に移動できます。
長野県は全国で2番目(令和6年12月時点)の酒蔵の数を誇ります!
その中でも佐久市は屈指の米どころとして知られており、千曲川最上流地域でおいしい水と米、日本の発酵文化によって300年以上も昔から日本酒造りが行われてきました。
この記事では、「信州のワイナリー・酒蔵を巡る旅」として佐久市の酒蔵及び酒屋と直接蔵元から話を聞きながら酒蔵を巡る特別な日本酒旅をご紹介します。

国の有形文化財の中、ゆっくり醸される酒づくりを行う「武重本家酒造株式会社」

武重本家酒造さま外観
武重本家(たけしげほんけ)酒造は佐久地方の中仙道望月宿と芦田宿のちょうど中間点にあります。「武重家住宅及び武重本家酒造」の建造物30棟は国の登録有形文化財に指定されており、文化財の中でゆっくりゆっくり醸しながらお酒が造られています。酒蔵の一部をリノベした試飲スペースで、伝統的製法である生酛(きもと)造りの自慢のお酒を試飲できます。

創業は元禄2年、素材にこだわり心に染み入る酒づくりを行う「大澤酒造株式会社」

大澤酒造さま外観
元禄2年創業の大澤酒造は、旧中山道の茂田井宿にひっそりと佇む蔵です。伝統と革新の技術で透明感と米の旨味を大切にした、心に染み入る酒を造っており、そんな日本酒は蓼科山の良質な伏流水と県内外の選りすぐりの酒米を原料としています。普段見ることのできない酒蔵に加え民俗資料館、しなの山林美術館、名主の館書道館の見学ができ、”信州まぼろしの酒”と称賛される名酒を試飲できます。

佐久の大地に根ざし、先人の志と技を継承した酒づくりを行う「橘倉酒造株式会社」

橘倉酒造さま外観
原料の吟味・厳選を米作り農家の方々と共に行い、杜氏はじめ蔵人は製法・加工の純正・伝統性を重んじて美酒を造る橘倉(きつくら)酒造。造り人の心意気を、自然と人間の営みが醸し出す一滴一滴に込めています。三百余年の歴史がある蔵内の見学、酒造りに最適である信州佐久の寒冷な気候風土の清冽な水と豊富な米を以て醸し、伝統的な製法で造られた日本酒を試飲できます。

蔵人の探求、歴史と革新が生み出す唯一無二の酒づくりを行う「千曲錦酒造株式会社」

千曲錦酒造さま外観
千曲錦(ちくまにしき)酒造は寛文元年創業で340年の歴史を誇ります。五感を震わせる芳醇な味わいは、信州の自然、浅間山の雪解け水、選び抜かれた酒米、地の恵みと蔵人の探求心からです。蔵元厳選の自慢のお酒の試飲ができ、さらに利き酒と世界に一つだけの日本酒の味わいを見つけられるオリジナルブレンドに挑戦できます。

信念のある本物の酒を提供、信念を貫く酒屋「酒舗 清水屋」

酒舗 清水屋さま外観
”信念のある蔵元に信念の酒あり”酒舗 清水屋は信念のある蔵元にお願いしており、本物の酒を提供しています。酒舗 清水屋が考える本物のお酒とは、蔵元の主張が酒に現れている、すなわち個性がある酒です。こだわりの品揃えの中から酒屋おすすめの日本酒が試飲できます。

佐久の日本酒を北陸新幹線とバスで、より気軽に愉しむ日本酒旅のご案内✨

紹介した酒蔵及び酒屋に立ち寄ることができるバスツアーがあります🚌
新幹線や電車を利用して佐久平駅へ集合し、そこからバスに乗車して巡ることができるのでとっても気軽に参加できます✨

【2025年7月19日(土)コース行程】
佐久平駅 13:10出発

武重本家酒造 13:40~14:40

大澤酒造 14:45~16:15

酒舗 清水屋 16:45~17:15

佐久平駅 17:20頃到着予定

【2025年10月18日(土)コース行程】 
佐久平駅 12:40出発

橘倉酒造 13:10~14:40

千曲錦酒造 15:10~16:40

酒舗 清水屋 16:45~17:15

佐久平駅 17:20頃到着予定

※ツアーは満席となる場合がございます。
※急遽、内容が変更となる場合がございます。

ツアーの詳細については以下リンクよりご覧ください🔍↓↓
「信州のワイナリー・酒蔵を巡る旅」特設LPはこちら

佐久平までのきっぷを買うならえきねっとがおすすめ!🚄

東京から佐久平までは北陸新幹線で約1時間20分!
ご予約は便利でおトクなえきねっとで!
えきねっと詳細は以下のリンクから🔍↓↓
JRきっぷのお申込みはこちら

酒の郷佐久の地で日本酒を愉しみませんか🌾

このツアーだけの特別な日本酒旅に出かけませんか?🍶
ツアーのイメージ動画を是非ご覧ください👀✨
※動画はツアーイメージとなります。内容は異なる場合がございます。
※掲載の画像はイメージです。

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 1

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 2

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で! 3

「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で!

上野駅「寝台特急カシオペア」のイベントにあわせた催事を開催! 4

上野駅「寝台特急カシオペア」のイベントにあわせた催事を開催!

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】 5

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】