更新日: 2025年05月30日

2025年最新「山形花笠まつり」の見どころ・開催時期・場所を紹介

毎年8月5日・6日・7日の3日間、山形県の村山地域で行われる「山形花笠まつり」。東北四大祭りの一つで、地元の方を中心に毎年100万人もの観客を集める大賑わいのお祭りです。そんな「山形花笠まつり」には、踊り子の笠や衣装、そして何種類もある踊りなど、見どころがたくさんあるんです。この記事では、2025年最新「山形花笠まつり」の見どころ・開催時期・場所を詳しく解説します。

「山形花笠まつり」は毎年8月に開催!

山形花笠まつり 出典:https://yamagatakanko.com/festivals/detail_2955.html
「山形花笠まつり」は、毎年8月5日・6日・7日の3日間、山形県の中心地(十日町・本町・七日町通り~文翔館前まで)で行われるお祭りです。威勢の良い「ヤッショ、マカショ」の掛け声、そして勇壮な花笠太鼓とともに約1万人もの踊り子たち(参加団体は約140団体)が市内をパレードします。

観客の数は、3日間で約100万人。東北四大祭りの一つで、タイミング良く山形県を訪れた際にはぜひ寄ってみたいお祭りです。

「山形花笠まつり」の見どころ

山形花笠まつり 出典:https://yamagatakanko.com/festivals/detail_2955.html
「山形花笠まつり」の見どころは、なんといっても踊り子たちの衣装と笠の華やかさ。山形県の県花でもある「紅花」の花飾りがついた笠を持ち、鮮やかな衣装を着た踊り子たちが一斉に踊る姿はまさに圧巻です。

また、「山形花笠まつり」で披露される踊りは実は何種類もあり、それぞれの違いを楽しむのもおすすめですよ。

「山形花笠まつり」の歴史

今や山形県の夏の風物詩ともいわれている「山形花笠まつり」ですが、その歴史のはじまりは大正時代にあるといわれています。

当時、山形県尾花沢市で行われていた土搗き作業で、重労働のつらさを紛らわすため、そして作業員同士の息を合わせるために「土搗きの唄」が唄われていました。そして日や雨を避けるのに当時必需品だった菅笠と一緒に踊りも付けられたのが、花笠踊りのもとになっているといわれています。

「山形花笠まつり」として多くの人に知られるようになったのは、高度経済成長期の昭和38年に観光PRの一貫として唄と踊りが見直されたことがきっかけだったそうです。

「山形花笠まつり」の概要

山形花笠まつり 出典:https://yamagatakanko.com/festivals/detail_2955.html
■「山形花笠まつり」概要
開催日:2025年8月5日(火)・6日(水)・7日(木)
会場:山形市中心市街地直線コース(十日町・本町・七日町通り~文翔館前)
時間:18:00〜21:45頃
スケジュール:
18:00〜山形花笠まつり実行委員会挨拶
18:10〜パレード開始
21:45頃パレード終了
天候規制:雨天決行(ただし状況により内容変更あり)、悪天中止
「山形花笠まつり」公式サイトはこちら

「山形花笠まつり」は関連イベントも目白押し!

「山形花笠まつり」では、花笠踊りを学ぶことができる「昼も楽しく花笠まつり」や、パレード当日にゴール地点で山形の美味しいを楽しめる「やまがた花笠食フェスタin文翔館」など、関連イベントも行われる予定です。「山形花笠まつり」を見に行く際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。2025年の情報はまだ公開されていませんので、参考までに2024年の情報をご紹介します。

■「山形花笠まつり」関連イベント
①昼も楽しく花笠まつり(※事前予約必要なし・参加無料)
開催日:8月5日~7日
時間:
第1ステージ 13:30~ 花笠舞踊団
第2ステージ 15:00~ 山形大学花笠サークル四面楚歌
会場:やまがたクリエイティブシティセンターQ1(山形県山形市本町1-5-19)

②やまがた花笠食フェスタin文翔館:パレード当日にゴール地点で開催される屋台イベント
開催日:8月5日~7日
時間:17:00~21:30(7日は〜21:00)
会場:文翔館議事堂前広場(パレードゴール地点)
主催:山形商工会議所青年部

「山形花笠まつり」のアクセス情報

新幹線
「山形花笠まつり」は、山形市内の中心地で行われます。
 
■「山形花笠まつり」アクセス
電車でのアクセス:JR山形駅東口より会場まで徒歩約10分
車でのアクセス:山形自動車道山形蔵王ICから約10分(山形駅方面)

会場付近には車が約2,000台停められる有料駐車場がありますが、当日は大変な混雑が予想されます。また、交通規制もあるため、できるかぎり公共交通機関を利用するようにしましょう。
JR東日本の鉄道・きっぷの予約はこちら

山形の夏の風物詩「山形花笠まつり」を楽しもう

1万人もの参加者、そして100万人以上もの観客を集める「山形花笠まつり」。華やかな笠と衣装を身につけてダイナミックに踊る踊り子たちの様子は、まさに圧巻です。

そんな「山形花笠まつり」は、山形県の市内中心地で毎年8月5日・6日・7日の3日間行われます。タイミング良く山形県を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

記載情報は変更になる場合があります。最新情報は公式ホームページよりご確認ください。

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選! 1

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!

JRE MALLオーダー編集部
【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 2

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】 3

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】

JRE MALL Media編集部
【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー 4

【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 5

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も