更新日: 2025年05月28日
大根のごまみそそぼろ煮のレシピ・作り方
大根のごまみそそぼろ煮のレシピ・作り方をご紹介します。
みそとごまの濃厚な煮汁が、大根にしっかりしみて絶妙。めんどうな大根の下ゆではレンジにまかせて。
※電子レンジで加熱する時間は除く
完成時間(分): | 20分 |
---|---|
調理時間(分): | 20分 |
レシピ分量: | 2人前 |
料理のスタイル: | 和風 |
料理区分: | 主菜(メインおかず) |
大根のごまみそそぼろ煮に必要な材料
大根(大) | 1/3本(約400g) |
豚ひき肉 | 200g |
A水 | 1 1/2カップ |
Aみそ、みりん | 各大さじ2 |
A砂糖 | 大さじ1 |
Aしょうゆ | 小さじ1/2 |
A白すりごま | 大さじ1 |
ねぎ(青い部分も含める) | 10cm |
ごま油 | 小さじ2 |
大根のごまみそそぼろ煮の作り方(準備)
1.
ねぎは長さを半分に切り、縦に1本切り込みを入れてしんを取り、縦にせん切りにする。水にさらしてもみ、水けをきる。大根は皮をむいて小さめの乱切りにし、直径20cmの耐熱皿に並べて水大さじ1~2をふる。耐熱皿にふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で6分ほど加熱し、ざるに上げて水けをきる。

大根のごまみそそぼろ煮の作り方(調理)
1.
フライパンにごま油を中火で熱し、大根を入れてときどきころがしながら3分ほど焼きつける。大根を端に寄せ、あいたところに豚肉を加えて色が変わる程度にさっと炒める。
2.
Aの煮汁の材料を順に加えてみそを溶かし、落としぶた※をして弱めの中火で6~7分煮込む。ふたを取り、強火にして1分ほど煮汁をとばす。器に盛り、ねぎをのせる。※オーブン用シートをフライパンの直径よりひとまわり小さく切って、中心に小さく穴をあけたもの。

出典:オレンジページ
関連レシピ
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!
