更新日: 2025年06月30日

なすのポン酢しょうが炒めのレシピ・作り方

なすのポン酢しょうが炒めのレシピ・作り方をご紹介します。
なすのポン酢しょうが炒めは材料も少なくとても簡単で、あと一品欲しいときやさっぱりした副菜が欲しい時ににぴったり!なすは強めの火加減ででさっと炒めると、べちゃっとせず食感も良くなります。すりおろし生姜は多めに使うと、さっぱり感と香りが引き立ちますよ。生姜はチューブでもOKですが、生の生姜をすりおろすと風味が格段にアップ!ポン酢は酸味が飛びやすいので、炒め終わりに加えて軽く絡める程度にすると、風味がしっかり残ります。ぜひなすのポン酢しょうが炒めを作ってみてください。

完成時間(分): 10分
調理時間(分): 10分
レシピ分量: 2人前
料理のスタイル: 和風
料理区分: 副菜

なすのポン酢しょうが炒め作りに必要な材料

なす 2個(約160g)
しょうがのすりおろし 小さじ1
ポン酢しょうゆ 小さじ2
ごま油 大さじ1

なすのポン酢しょうが炒めの作り方

1.

なすはへたを切り、ピーラーで縦に数カ所皮をむき、幅1.5cmの輪切りにする。

2.

フライパンにごま油を強めの中火で熱し、なすの両面を2~3分ずつ焼く。両面に焼き色がついたら、しょうが、ポン酢しょうゆを加えてさっと炒める。

フライパンにごま油を強めの中火で熱し、なすの両面を2~3分ずつ焼く。両面に焼き色がついたら、しょうが、ポン酢しょうゆを加えてさっと炒める。
出典:オレンジページ

なすのポン酢しょうが炒め関連商品

なすのポン酢しょうが炒めを作る際、ピーラーでなすの皮をむくと簡単です。

ピーラー 匠 ステンレス製 日本製 燕三条

なすのポン酢しょうが炒め 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s299/s299-454321
▲ピーラー 匠 ステンレス製 日本製 燕三条
●燕三条の職人が手がけた、こだわりのピーラーです。
●皮が貼りつきにくい特殊形状の刃で、ストレスなく皮むきができます。
●便利なじゃがいもの芽取りつきです。
●サビに強く丈夫なオールステンレス製。食洗機にも対応しています。

商品名:ピーラー 匠 ステンレス製 日本製 燕三条
販売価格:1,540 円(税込)
ピーラー 匠 ステンレス製 日本製 燕三条 購入はこちら

なすのポン酢しょうが炒め関連レシピ

なすと牛肉のすき煮のレシピ・作り方

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選! 1

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!

JRE MALLオーダー編集部
【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 2

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】 3

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】

JRE MALL Media編集部
【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー 4

【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 5

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も