「きのポックル 愛別名物きのこ 炊き込みご飯の素 詰め合わせ」は、北海道のきのこの里で知られる愛別町(あいべつちょう)のきのこ炊き込みごはんのセットです。きのこの香りと旨味が口一杯に広がる地元の名物きのこごはんを、ご家庭で手軽にお楽しみいただけます。
「4種類のきのこ(3合炊用)」「愛別産舞茸と道産牛肉の生姜味(2合炊用)」「帆立ときのこ(2合炊用)」をセットにしました。それぞれ味わいの異なるきのこごはんの素を食べ比べてお楽しみください。お米を研ぎ、少なめに水加減をして、混ぜご飯の素を汁ごと入れて一緒に炊き上げるだけで、おいしいきのこごはんが完成します。
【数量・内容】まぜてごはん(4種類のきのこ3合炊250g、愛別産舞茸と道産牛肉の生姜味2合炊200g、帆立ときのこ2合炊200g) 各2
【賞味期間】製造日から180日
商品名:送料無料 きのポックル 愛別名物きのこ 炊き込みご飯の素 詰め合わせ 〔4種類のきのこ・愛別産舞茸と道産牛肉の生姜味・帆立ときのこ 各2〕 惣菜
販売価格:5,300 円(税込)
更新日: 2025年07月08日
大黒本しめじの炊き込みごはんのレシピ・作り方
大黒本しめじの炊き込みごはんのレシピ・作り方をご紹介します。
大黒本しめじの旨みを存分に味わえる、風味豊かな炊き込みごはんのレシピです。しめじの食感と香りに、人参の甘み、油揚げのコクが加わり、だしの効いた調味料でごはん全体に味がしみ込みます。炊き上がりに絹さやを添えることで彩りも美しく、食卓を華やかに演出。和風の主食として、季節を感じる一品に仕上がります。普段の食事はもちろん、おもてなしにもおすすめです。
完成時間(分): | 45分 |
---|---|
調理時間(分): | 45分 |
レシピ分量: | 3人前 |
料理のスタイル: | 和風 |
料理区分: | 主食 |
大黒本しめじの炊き込みごはんに必要な材料
大黒本しめじ | 5本 |
人参 | 30g |
油揚げ | 1枚 |
米 | 2合 |
A水 | 360ml |
A薄口しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
Aみりん | 大さじ1 |
A塩 | 小さじ1/2 |
絹さや | 適量 |
大黒本しめじの炊き込みごはんの作り方
1.
米は洗ってザルに上げる。
2.
大黒本しめじは縦半分に切り、人参は細切りにする。油揚げは油抜きして短冊切りにする。
3.
炊飯釜に①を入れ、Aを注いで混ぜる。②を加えて普通に炊く。
4.
炊き上がったらざっくりと混ぜ、器に盛り絹さやを散らす。

大黒本しめじの炊き込みごはんの関連商品
炊き込みご飯の素 詰め合わせ

出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s178/s178-T04460022
愛別名物きのこ 炊き込みご飯の素 詰め合わせ
大黒本しめじの炊き込みごはんの関連レシピ
アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内
JRE MALL Media編集部

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で!

上野駅「寝台特急カシオペア」のイベントにあわせた催事を開催!
