更新日: 2025年04月18日

【GW列車旅】E257系行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~

2025年5月4日(日)、春の臨時特急列車「あしかが大藤大船号」を利用した1日限定の「E257系で行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~」を実施します!
E257系で春の1日限りの特別な列車旅をぜひお楽しみください!

臨時特急列車「あしかが大藤大船号」でやままえ駅ミュージアム見学へ

山前駅正面
▲両毛線山前駅
2025年5月4日(日)、春の臨時特急列車「あしかが大藤大船号」を利用した1日限定の「【出発保証】E257系で行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~」を実施します!
E257系で春の1日限りの特別な列車旅をぜひお楽しみください!

当日は大船駅(9:21)発の特急「あしかが大藤大船号」(全車指定席)で足利駅(12:02)下車。その後、普通列車で山前駅に移動し、やままえ駅ミュージアムを体験できます。

※やままえ駅ミュージアムでの体験終了後、解散となります(13時30分頃解散)。
※横浜駅・品川駅・東京駅・上野駅・赤羽駅・浦和駅・大宮駅で乗下車が可能です。ただし、返金はありません。

ツアー料金や購入方法

E257系
▲E257系
商品名:【出発保証】E257系で行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~/ネット限定
日時:2025年5月4日(日)

旅行代金:大人10,000円(税込)、小学生8,000円(税込)
募集人数:20名

一日限りの列車旅を、ぜひお楽しみください!
申し込み期限は2025年4月20日(日)まで、詳細は「JR東日本びゅうツーリズム&セールス」のホームページ(下部リンク)にてご確認ください。
ツアーの詳細・申し込みはこちら

やままえ駅ミュージアムとは??

山前駅事務室内
▲両毛線山前駅事務室内
ダッチングマシーン&駅名小印
▲ダッチングマシーン&駅名小印
タブレット閉塞機
▲タブレット閉塞機
昔ながらの木造駅舎がどこか懐かしい山前駅は、1897年に日本鉄道の駅として開業しました。2019年に無人駅となったことから、現在は使用していない駅員事務室に体験型ミュージアム「やままえ駅ミュージアム」を開設しました。
国鉄からJR初期にかけて使用されていた鉄道古物を集めて展示しており、一部の古物は実際に体験することも可能です。メインとなるのはタブレット閉塞機で、実際に操作することができます。また、発車メロディ装置のスイッチが設置されています。前橋統括センター社員が山前駅や両毛線について解説いたします。

GWは列車で出かけよう!

山前駅
▲両毛線山前駅
臨時特急列車、やままえ駅ミュージアム見学といった充実した日を過ごしませんか?車窓から春を感じながら、1日限定のGW列車旅をぜひお楽しみください!!

※内容が変更となる場合があります。
※画像・イラストはイメージです。
ツアーの詳細・申し込みはこちら

関連記事はこちら

「やままえ駅ミュージアム~あなたが山前駅長です!~」を開催します!
【イベントレポート】「お手軽版!!やままえ駅ミュージアム〜古き良き時代の鉄道体験〜」 当日の様子をご紹介!

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025】岩手県で行われる注目イベント特集!おすすめイベントを一挙にご紹介! 2

【2025】岩手県で行われる注目イベント特集!おすすめイベントを一挙にご紹介!

【2025年度】今年も登場!!「大人の休日倶楽部パス」のご案内 3

【2025年度】今年も登場!!「大人の休日倶楽部パス」のご案内

特急しおさい号で「八街!激うま!ラーメングランプリ」へ行こう! 4

特急しおさい号で「八街!激うま!ラーメングランプリ」へ行こう!

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結! 5

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結!