更新日: 2025年07月03日

「京野菜のヨーグルト漬け」のレシピ・作り方

「京野菜のヨーグルト漬け」のレシピ・作り方をご紹介します。「京野菜のヨーグルト漬け」はプレーンヨーグルトと塩で作ったヨーグルト床に京野菜を漬けて作るお漬物です。ヨーグルトと塩で作ったヨーグルト床に京野菜を漬けるだけなので、お漬物作り初心者の方でも簡単においしいお漬物が作れますよ。ヨーグルト床の保存場所も冷蔵庫でいいので場所もとりません。またヨーグルトには乳酸菌が含まれているので、腸内環境を整え、便秘の解消や免疫力向上にも役立ちます。ヨーグルト床に味噌やハーブを加えてアレンジも可能です。ぜひ「京野菜のヨーグルト漬け」を作ってみてください。

完成時間(分): 15分
調理時間(分): 15分
レシピ分量: 2人前
料理のスタイル: 和風
料理区分: 副菜

基本のヨーグルト床の材料(作りやすい分量)

プレーンヨーグルト 400g
小さじ3~4

京野菜のヨーグルト漬けの材料(作りやすい分量)

基本のヨーグルト床 適量
お好みのお野菜 適宜

基本のヨーグルト床の作り方

1.

ボウルにヨーグルト、塩を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、保存容器に入れる。※冷蔵庫で2~3週間保存可能。

京野菜のヨーグルト漬けの作り方

1.

野菜はよく洗い、ペーパータオルで水気をしっかり拭く。

2.

保存容器にヨーグルト床を入れて①を入れ、食材が隠れるようにスプーンなどでヨーグルト床をかける。冷蔵庫に入れて保存し、一晩~二日漬ける。

3.

漬かったら取り出し、水でよく洗って水分を拭き、食べやすく切る。

漬かったら取り出し、水でよく洗って水分を拭き、食べやすく切る。

「京野菜のヨーグルト漬け」アレンジ

味噌ヨーグルト漬け:ヨーグルトに味噌を加えるとコクがアップ。
スパイス漬け:クミンやカレー粉を加えるとエスニック風に。
ディップとして再利用:残ったヨーグルト床は水切りして、ドレッシングやディップに活用可能。

「京野菜のヨーグルト漬け」関連商品

成城石井 生乳100%プレーンヨーグルト

「京野菜のヨーグルト漬け」のレシピ・作り方 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s291/s291-4953762791333
▲成城石井 生乳100%プレーンヨーグルト
栃木県那須地方の契約農場の良質な生乳を100%使用。クレモリス菌を含む乳酸菌を使用し、まろやかな口当りです。

商品名:成城石井 生乳100%プレーンヨーグルト 405g
販売価格:302 円(税込)
成城石井 生乳100%プレーンヨーグルト 405g 購入はこちら

「京野菜のヨーグルト漬け」関連レシピ

いちごのローズマリーマリネのレシピ・作り方

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選! 1

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!

JRE MALLオーダー編集部
【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 2

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー 3

【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー

JRE MALLチケット編集部
ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】 4

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】

JRE MALL Media編集部
「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 5

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も