更新日: 2025年03月08日
目黒・世田谷エリアのおすすめ花見スポット・桜名所2025【東京お花見】
目黒・世田谷エリアのおすすめ花見スポット・桜名所2025をご紹介します!
目黒・世田谷エリアは、おしゃれなカフェやショップが立ち並ぶ洗練された街並みと、緑豊かな公園や川沿いの自然が調和したエリアです。目黒川の桜並木や、世田谷公園の開放的な雰囲気など、個性豊かな花見スポットが点在しています。都会的な雰囲気の中で、ゆったりと桜を楽しみたい方におすすめです。
目黒・世田谷エリアは洗練された雰囲気が漂うお花見スポット
おしゃれなカフェや雑貨店が点在し、洗練された雰囲気が漂う目黒・世田谷エリア。春になると、目黒川沿いの桜並木が美しいピンク色に染まり、都会の喧騒を忘れさせてくれる穏やかな時間が流れます。緑豊かな公園も多く、思い思いのスタイルで花見を楽しめるのが魅力です。洗練された街並みと桜のコントラストを楽しみながら、贅沢な春の一日を過ごしてみませんか?
目黒川

目黒・世田谷エリア花見スポット:目黒川
「目黒川」は川沿いに約800本のソメイヨシノが咲き誇り、都内屈指の人気を誇る桜の名所です。川沿いには遊歩道が整備されており、桜のトンネルの中を散策しながら花見を楽しむことができます。また、水面に映る桜も美しく、昼間はもちろん、ライトアップされた夜桜も幻想的です。
【住所】東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)
【アクセス】東急東横線中目黒駅
【関連イベント】中目黒桜まつり(3月下旬~4月上旬)
【住所】東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)
【アクセス】東急東横線中目黒駅
【関連イベント】中目黒桜まつり(3月下旬~4月上旬)
駒場公園

目黒・世田谷エリア花見スポット:駒場公園
「駒場公園」は、旧加賀藩前田家16代当主の前田利為侯爵の本邸跡地を整備した公園で、歴史的な雰囲気の中で花見を楽しむことができます。
園内には、洋館と日本館の二つの建物があり、国の重要文化財に指定されています。ソメイヨシノやヤマザクラなどが咲き誇り、広々とした芝生広場でのんびりと過ごすことができます。
【住所】東京都目黒区駒場4丁目3番55号
【アクセス】京王井の頭線「駒場東大前駅」
園内には、洋館と日本館の二つの建物があり、国の重要文化財に指定されています。ソメイヨシノやヤマザクラなどが咲き誇り、広々とした芝生広場でのんびりと過ごすことができます。
【住所】東京都目黒区駒場4丁目3番55号
【アクセス】京王井の頭線「駒場東大前駅」
世田谷公園

目黒・世田谷エリア花見スポット:世田谷公園
「世田谷公園」の広大な敷地には、ソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲き誇り、春には多くの花見客で賑わいます。
園内には、野球場やテニスコート、SL展示など様々な施設があり、家族連れにも人気です。広々とした芝生広場では、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむこともできます。
【住所】東京都世田谷区池尻1-5-27
【アクセス】東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」
園内には、野球場やテニスコート、SL展示など様々な施設があり、家族連れにも人気です。広々とした芝生広場では、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむこともできます。
【住所】東京都世田谷区池尻1-5-27
【アクセス】東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」
砧公園

目黒・世田谷エリア花見スポット:砧公園
「砧公園」は広大な敷地には、ソメイヨシノやヤマザクラなどが約840本の桜が咲き誇り、春には桜の名所として知られています。
公園の中央には広大な芝生広場があり、家族や友人たちとピクニックを楽しむことができます。
園内には世田谷美術館もあり、アート鑑賞と合わせて花見を楽しむこともできます。
【住所】東京都世田谷区砧公園1-1
【アクセス】小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」
公園の中央には広大な芝生広場があり、家族や友人たちとピクニックを楽しむことができます。
園内には世田谷美術館もあり、アート鑑賞と合わせて花見を楽しむこともできます。
【住所】東京都世田谷区砧公園1-1
【アクセス】小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」
蘆花恒春園(芦花公園)

目黒・世田谷エリア花見スポット:芦花公園
「芦花公園」は、文豪・徳冨蘆花の旧宅「恒春園」を中心とした緑豊かな公園です。
園内には、ソメイヨシノを中心に、様々な種類の桜が植えられており、春には美しい桜景色が広がります。
蘆花記念館や徳冨蘆花旧宅など、歴史的な建造物と桜の調和を楽しめるのが魅力です。
【住所】東京都世田谷区粕谷1-25
【アクセス】京王線「芦花公園駅」「八幡山駅」
園内には、ソメイヨシノを中心に、様々な種類の桜が植えられており、春には美しい桜景色が広がります。
蘆花記念館や徳冨蘆花旧宅など、歴史的な建造物と桜の調和を楽しめるのが魅力です。
【住所】東京都世田谷区粕谷1-25
【アクセス】京王線「芦花公園駅」「八幡山駅」
大谿山 豪徳寺

目黒・世田谷エリア花見スポット:大谿山 豪徳寺
「豪徳寺」は、招き猫で有名な寺院ですが、春にはソメイヨシノやシダレザクラなどが咲き、隠れた桜の名所としても知られています。
境内は静かで落ち着いた雰囲気が漂い、ゆったりと花見を楽しむことができます。招き猫と一緒に写真撮影をするのもおすすめです。
【住所】東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
【アクセス】東急世田谷線・小田急線「豪徳寺駅」
境内は静かで落ち着いた雰囲気が漂い、ゆったりと花見を楽しむことができます。招き猫と一緒に写真撮影をするのもおすすめです。
【住所】東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
【アクセス】東急世田谷線・小田急線「豪徳寺駅」
馬事公苑

目黒・世田谷エリア花見スポット:馬事公苑
「馬事公苑」の広大な敷地には、ソメイヨシノを中心に約230本の桜並木や馬場の周辺に桜が咲き誇り、春には多くの花見客で賑わいます。
乗馬体験や馬とのふれあい体験などもでき、子供から大人まで楽しめます。広々とした芝生広場では、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむこともできます。
【住所】東京都世田谷区上用賀2-1-1
【アクセス】東急田園都市線「桜新町駅」
乗馬体験や馬とのふれあい体験などもでき、子供から大人まで楽しめます。広々とした芝生広場では、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむこともできます。
【住所】東京都世田谷区上用賀2-1-1
【アクセス】東急田園都市線「桜新町駅」
お花見にはお弁当!ネットでエキナカがでのご予約が便利

出典:https://www.net-ekinaka.com/shop/r/r1029/
JR東日本で人気の駅弁・お弁当やエキュートやグランスタの流行・定番スイーツ・お土産など電車の旅のお供にぜひエキナカ商品をご予約ください!
目黒・世田谷エリアのお花見スポットに出かけよう!
目黒・世田谷エリアには、今回ご紹介した場所以外にも、個性豊かな花見スポットが点在しています。お気に入りのカフェでテイクアウトしたドリンクを片手に、桜並木を散策したり、公園でピクニックを楽しんだりと、思い思いのスタイルで花見を満喫してください。都会的な雰囲気の中で、洗練された花見体験を楽しめるのが、このエリアならではの魅力です。
目黒・世田谷エリアのお花見スポットに出かけよう!
アクセスランキング

【商品一覧付き】鉄道古物リアルオークション&販売会in大宮駅を2025年3月15日(土)開催!

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較!

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中
JRE MALL Media編集部

東京のオススメお花見スポット2025|開花・満開予想や見どころをご紹介
JRE MALL Media編集部